新鮮な海の幸や採れたて野菜など旬の食材を使った郷土料理を堪能出来るほか、農林漁業体験や受入家庭との交流を通じて、対馬の文化や風習を深く知ることが出来ます。
民泊・農泊とは、正式には「農林漁業体験民宿」とよばれ、農山漁村での生活体験や農林漁業体験などを提供する民宿業のことです。旅館やホテルと違い、自宅で宿泊を受け入れます。民泊を営業している家庭は、「農山漁村滞在型余暇活動のための基盤整備の促進に関する法律」に基づき、農山漁村体験を提供することを条件に、正式に旅館業営業許可を取得しています。
対馬市内には、現在30軒の民泊があり、対馬全島に分布しています。
民泊を受け入れている家庭では、農林漁業を営んでいるため、自宅でとれた新鮮な食材を使った郷土料理を堪能することが出来ます。また、漁業体験(一本釣りやイカ釣りなど)や農業体験(米、野菜、対州そば、アスパラなど)、林業体験(原木しいたけ栽培、和蜜の採蜜、炭焼きなど)のほか、そば打ち体験やろくべえなどの郷土料理体験、イカ加工、せんだんごづくりなどの暮らしの体験も可能です。
「この旅行商品は、国の特定有人国境離島地域社会維持推進交付金により、大人21,000円、小人10,500円の助成を受けております。」
対馬の島旅なら旅の輪九州へ!